Home > マンション選びの新基準 Archive

マンション選びの新基準 Archive

低金利で借りられる フラット35リフォーム一体型住宅ローン

中古住宅を買うときにリフォームを同時に行うケースが増えていますが、リフォーム分のローン を組もうとすると住宅ローンより金利が高い、返済期間が10~15 年と短いために、返済負担が 重くなる場合が少なく

長期固定金利の住宅ローン「フラット35S」が0.6%の金利引き下げ 

長期固定金利の住宅ローンは変動のものより金利は高いのですが、一方で、将来の金利の変動に左右されることなく、安定的かつ計画的にローン返済ができるというメリットは見逃せません。その代表格となるのが住宅金融

築44年のマンションを買って大丈夫?

築44年のリノベマンション、買っても大丈夫ですか? 現在、リノベーション済みで内装が気に入ったマンションがあります。価格も予算内なのですが、築40年超というところが気になります。こんなに古い物件、買っ

空き家の増加でマンション立地の選び方が変わる

2013年の日本の空家数は約820万戸。空家の内訳を見ると、過半数が募集しているが借り手のついていない賃貸用の空家が429万戸、放置されている住宅(親が亡くなり相続したが放置されている住宅や募集せずに

南青山のマンションの不具合から考える不動産会社選び

南青山のマンションが不具合で販売中止、売主は大手不動産会社 東京都港区南青山7丁目に建設中の「ザ・パークハウス南青山高樹町」が工事の不具合により販売中止、契約解除となりました。不具合というのは、水道管

これからのマンション立地は城東・湾岸が中心

 マンションは8割がた立地で決まります。これからどんな立地にマンションが多く建つのか、そして有望視される立地はどこなのかは気になるところ。 このほど発表された東京カンテイのデータによると、それは、、、

二重床なのに上階の音がうるさい!のはなぜ?

私の知人が最近8階建ての新築マンションを買って引っ越しました。知人が住んでいるのは4階です。最先端の技術を駆使したグレードの高いマンションなので、さぞや快適な暮らしで大満足と思いきや「上階で子供が走り

マンションを持つことのリスクと対応策①

人口減少時代のこれから、住まいを持つことには、実はいくつかのリスクが伴います。今回はそのリスクとその対応策について考えてみます。 人口減少社会では、マンションの価格は値下がりする 人口減少社会では住宅

築古物件に住むための心得

築古物件住んでみての「不満」とはある住宅雑誌が築20年超の築古マンションを買って住んでいる人たちに、アンケートをしました。実際に住んでみての不満で大多数をしめたのが、設備・水周り・間取り・構造に関する

住宅を買うときに覚えておきたい年代7つ

建物や不動産に関する法律はときどき改正されたり新しい法律が施行されるため、その年代を知っているかいないかで選ぶ住宅の性能やルールは異なります。 例えば、1981年6月の建築基準法改正により、建物の耐震

中古マンションのフルスケルトンリフォーム2

2月に記事を書いたまま、続き記事を置き去りにしてしまっておりました。 まずは前回記事をご覧ください。→『中古マンションのスケルトンリフォーム1』 では、続きを。 中古マンションをフルスケルトンリフォ

片付くマンション選び① 立地

毎日が仕事中心で時間に追われる生活だから、家事はいつも後回し。見渡すと部屋中がモノだらけで、週末くつろげないし、友人を招くなどもってのほか。 ということでは何のためにマンションという自分の城を手に入れ

不動産会社の儲けの仕組み6 販売の舞台裏③

売れ残ってしまった時の販売対策 売れ残ってしまったら、誰かが買ってくれるのをじっと待っているわければありません。あれやこれやと、様々な手法を使って、魅力的な物件に見せていきます。 売れ残ってしまった場

不動産会社の儲けの仕組み5 販売の舞台裏②

物件購入方法には2種類ある さて、本広告により正式に販売が開始されると、広告には、「○月○日より先着順受付開始」とか「登録受付期間○月○日~○月○日」という表示がなされます。前者を「先着順方式」といい

不動産会社の儲けの仕組み4 販売の舞台裏①

マンション販売の流れを知る 前回の記事「3.お金の流れ」で、マンションは完成前に販売される青田売りが主流だとご説明しましたが、実際のところ、販売が開始されるのはいつごろからでしょうか?マンションの販売

液状化の可能性のある土地を購入しようとするときには

東日本大震災で、私の住む千葉県は液状化による被害がたくさん発生しました。 これは、浦安市にある東京ディズニーランドが現在も休演中であることから、その状況は容易に察していただけることと思います。 ちなみ

安全・安心に暮らせる立地とは?

東北関東大震災は、計画停電や液状化による下水道の破損、建物・道路の被害というかたちで、東京圏に暮らす人々の暮らしにも影響を及ぼしています。 こうした被害状況をもとに、安全・安心に暮らせる立地について考

 不動産会社の儲けの仕組み2 原価削減の秘密

削減するなら販売経費、その内訳は? 総売り上げから原価を差し引くと、残りが粗利ということになります。粗利は一般的には20パーセントがひとつの目安とされています。そして、粗利の中でも、相当なウエイトを占

不動産会社の儲けの仕組み1 原価の秘密

style="text-align: left;">知って得する原価の秘密 マンション用地を買って、マンション建築を建設会社へ発注し、マンション販売を住宅販売会社へ委託する不動産会社、俗にいうマンショ

中古マンションのフルスケルトンリフォーム1

中古マンションを購入して「リノベーション」しようかなと思っている方が最近多いようですね。 さくら事務所にも、リフォーム工事チェックの問い合わせが本当に増えました。 リノベーションの定義は特に決まって

一度の見学ですべてが分かる3販売担当者のチェック法

モデルルームへ行くと販売担当者から名刺を受け取り、その後説明やモデルルームの案内をしてもらいます。何名もの担当者と話をしましたが、担当者により態度や知識のレベルが相当異なると感じています。 以下、マン

一度の見学ですべてが分かる1知らない街のチェック法

現地に行ったら見るべきものは、街の様子、モデルルーム、販売担当者の3点です。 でも一度で済ませるには最低4~5時間、じっくり見るなら1日はかける覚悟が必要です。10年、20年いえ30年超も住むことにな

あなたに向くのは築何年?⑥買い方

買い方は築年数でどう違う?モデルルームやパンフレット、ビデオによる魅力紹介等々、一番情報が豊富で説明も丁寧なのが、新築のマンションです。新築マンションの売り主は不動産会社なので、企業力を駆使して販売促

あなたに向くのは築何年⑤維持・管理

維持・管理の面から、築年数の違いは? マンションに長く快適に住み続けるためには、定期的に修繕をする必要があります。主な築年別の修繕内容は以下の表のとおりです。 築10年までは、きちんと管理され、

あなたに向くのは築何年?④品揃え

品揃えは、供給戸数の多さに比例しますマンションは気に入った立地に絞り込んで探すと、案外、対象となる物件は少ないものです。できれば、豊富な品揃えの中から、自分が気に入った物件を選びたいですね。品揃えは、

6つのカテゴリーをバランスよく検討

新築マンションや中古マンションの購入を検討する際は  立地や価格、面積など、人によりマンション選びの優先順位は異なりますが  建物の「性能」ばかり気にしすぎると  住宅ロ

あなたに向くのは築何年?③構造・性能

築年数でマンションのつくりはどう違う?マンションのつくりのなかで、特に構造や性能に一番影響を及ぼすのは、実は法改正です。表4をご覧ください。主な法改正とポイントをまとめました。 それでは、表の解

●中古マンション選び、部屋の中はここを見る

こんにちは。さくら事務所の辻優子です。 私は「ホームインスペクター」として、新築マンションや中古マンションなどの建物の調査を行ってきましたが、この1・2年、中古マンションを購入しようと思っている方か

あなたに向くのは築何年?②住宅ローン

「あなたに向くのは築何年?①.価格」 に引き続き、2回目は「金利、返済期間など住宅ローンの借りやすさ」です。 住宅ローンの金利、返済期間など 築年によってローンの組みやすさは、どう変わる? 築年数の

あなたに向くのは築何年?①、価格

マンションの築年数の違いは、おもに 価格 金利、返済期間など住宅ローンの借りやすさ 構造・性能といった住宅のつくり 品揃えの豊富さ 維持・管理の状態 青田買い、オープンルームなど買い方

都心のマンションに住むことのメリット

都心に住む魅力やメリットはたくさんあります。ここでは代表的なことを、挙げてみました。 メリット1 通勤時間コストが少なくてすむ 通勤時間をコスト計算してみると・・・意外と大きな金額になるんです。 多く

住宅の相場感を養うコツ

「住宅の相場感って、どうやって身につけるの?」 最近、マンションを買おうと考えている方から受けた質問です。そういえば、基本的なことなのに、きちんと誰かに説明した覚えが私にもありません。そこで、経験

マンションの買い時はいつ?②

今年2010年はマンションの買い時? 「マンションの買い時はいつ?①」では個人的タイミングを計るモノサシのお話をしましたが、②では社会的タイミングについて見てみましょう。 社会的タイミング=買い手

マンションの買い時はいつ? ①

私にとっての、マンションの買い時っていつ?どのタイミングなのでしょう。 自分にとって今が買い時かどうかは、個人的、社会的な2つのタイミングの掛け合わせで見極める必要があります。 私にとっての買い時

新築マンションに引っ越すと暮らしはどう変わる?②

新築マンションで、掃除が楽になった 新築マンションのキッチンは、ずいぶん掃除がしやすくなりました。壁やキッチントップの素材が進化し、IHクッキングヒーター、フィルターを使わない換気扇の普及により、油

新築マンションに引っ越すと暮らしはどう変わる?①

賃貸の2DKアパートから新築の2LDKや3LDKのマンションに引っ越すと、暮らしのどんなところが良くなるのでしょうか。新築マンション購入者の声を集めてきました。事前に暮らしの変化を知っておくと、モデル

実録タワーマンション評価3 室内の居住性

今回は、居室部分の居住性についてレポートします。タワーマンションのメリットとして眺望の良さなどは想像できますが、その他の面ではどうなのでしょうか。

続きを読む

実録タワーマンション住み心地評価2 共用部分の居住性

前回「実録!DINKSのためのタワーマンション評価1」に引き続き、ガイド大久保の超高層マンションの入居体験記です。今回は、共用部分の居住性についてレポートします。

続きを読む

実録タワーマンション住み心地評価1 拠点性

超高層マンションの住み心地については、DINKSの皆様も関心のあるところかと思います。

続きを読む

築30年超のマンションを買うときに知っておきたいこと2

1では構造においての悩み解決法をお伝えしましたが、今回の2では第二の悩みともいえる古くて汚い居室の対処法などをみていきましょう。

続きを読む

築30年超のマンションを売るときに知っておきたいこと

築35年超のマンションは誰もが買いたい物件ではありません。また、誰もが買える物件でもないのです。その理由をご説明します。

続きを読む

築30年超のマンションの住み心地体験談

築年数の古いマンションに暮らしていると、新築当時の植栽が育ち、緑豊かな敷地内庭園が楽しめたり、何によらず、おっとり造られた空間にゆとりを感じたりするのは、とても豊かな気持ちになります。

続きを読む

築30年超のマンションを買うときに知っておきたいこと1

私は築35年の超古いマンションを買って5年ほど住み、この4月に売却しました。最近、中古マンションを検討する方々は増えていますが、あまり積極的には選択されない超築古マンション。

続きを読む

マンションの終末期を見据えた購入ポイント3

マンション寿命の第一の鍵は「コンクリート」

続きを読む

マンションの終末期を見据えた購入ポイント2

建て替えできないなら、管理組合解散、売却という手が

続きを読む

将来価値の高いマンション 6情報開示

中古マンションの40%は肝心な情報が開示されていない

続きを読む

マンションの終末期を見据えた購入方法1 建替えしやすい物件

人生100年時代の到来です。DINKSの方々の中には、マンションを買った後に続く人生が、70年超という方もこれから増えることでしょう。

続きを読む

将来価値の高いマンション5 実例紹介

将来価値でみる中古マンション、シリーズ1の「管理形態」、シリーズ2の「戸数規模」、シリーズ3の「修繕積立金」、シリーズ4の「コミュニティ」と4回にわたり、中古マンションの将来価値を高めるには維持・管理

続きを読む

人生100年時代に対応する「長期優良住宅」

マンションのメリットは数多くありますが、マンションを持つリスクがあることも理解しておくべきでしょう。人生90年いや100年ともいわれる時代です。

続きを読む

マンション選びの新基準--マンション選びは「点」より「面」 第6回

財政基盤からみた市町村の将来性   市町村の財政基盤は街の発展に大きく影響

続きを読む

将来価値の高い中古マンション4 居住者のコミュニティ

マンションの将来価値を決める要素として、管理形態や管理費・修繕積立金の額の妥当性について述べてきましたが、結局のところ価値を維持向上させるのも、低下させるのもそこに住む人次第といえるかもしれません。

続きを読む

マンション選択の新基準――マンション選びは「点」より「面」

第5回 人口が増える街がマンションの資産価値も高くなる?

続きを読む

マンション選びの新基準 第4回

新線・新駅開業は資産価値にどんな影響を与えるのか

続きを読む

将来価値でみる中古マンション3 修繕積立金

修繕積立金は、新築分譲時に予め決められているのが一般的です。金額自体は、そのマンションの管理を担当することになる、管理会社が修繕計画にもとづいて設定するものです

続きを読む

将来価値の高いマンション2 妥当な管理費の額

200戸以上のマンションが将来価値の維持には安心

続きを読む

将来価値の高いマンション1 管理形態は24時間有人管理がいい

中古マンション相場が底値に近いという情報が行きわたっているせいか、DINKSを中心に中古マンション検討者が増加しています。そこで今回、誰も教えなかった中古マンションの目の付け所を、本邦初公開したいと思

続きを読む

マンション選びは「点」より「面」 第3回

第3回 居住者のネクタイ率からみるマンション価格

続きを読む

中古マンションを評価する方法

マンション評価ナビは、1月19日より中古マンションの評価情報の提供を開始しました。どのように評価しているのか?といったご質問を受ける機会が多いので、改めてこの場をお借りしてご説明したいと思います。

続きを読む

マンション選びは「点」より「面」 第2回

高額所得者の住むエリアほど資産価値は高い

続きを読む

マンション選びは「点」より「面」

なぜ「点」より「面」なのか

続きを読む

マンションならではのエコロジー

昨今、全国的にエコロジーに注目が集まっています。 マンションも例外でなく、エコを考えたものも多くなってきました。

続きを読む

完成済みマンション、実は大きなメリットが

完成済みマンションが増えています。

続きを読む

「平面単価」だけでなく「体積単価」もチェックしよう

マンションの価格を見る時「坪単価」あるいは「m2単価」という考え方があります。

続きを読む

マンションのバリアフリーとは?

最近は「バリアフリーに配慮したマンション」が増えています。

続きを読む

シングル・カップルは「都心に近くて仕事や通勤に便利」なところを最優先して買いましょう

私はマンションの立地を考える際、都心(東京・新宿・渋谷・池袋をはじめとする山手線主要ターミナル駅)からの乗車時間を通勤立地、最寄り駅からの徒歩時間を生活立地というふうに分類しています。

続きを読む

50戸程度のマンションに、コンシェルジェサービスがないのは当たり前

当サイトが9月2日に公開した評価マンション35件のうち、生活サービスが充実しているという評価で4点以上を獲得したのは、一部高額ハイグレードマンションを除いては200戸以上の大規模マンションでした。

続きを読む

2007年6月20日以降に建築確認申請したマンションの構造は、より安心・安全

姉歯事件をきっかけに、構造計算書の偽装を防止するために、建築基準法・建築士法等が改正され、一部が6月20日から施行されました。 まずは、姉歯事件のおさらいから。 マンションづくりは設計と施工に分かれま

続きを読む

Home > マンション選びの新基準 Archive

カテゴリー
最近の投稿

ページのTOPへ戻る