中立・公正に調査・評価して、東京圏の優良な中古・新築マンションをご紹介
motif等々力
: 平成19年11月 築
motif等々力:詳細トップ(総合評価)
フォトギャラリー
拠点性イメージ
住環境イメージ
居住性のよさ(共有部分)イメージ
居住性のよさ(住戸)イメージ
維持管理イメージ
物件プロフィール
交通
所在地
東京都世田谷区等々力3丁目78-10
築年月
平成19年11月
総戸数
8戸
専有面積
73.63〜87.08m
2
間取り
2LDK〜3LDK
新築分譲時売主
株式会社アーキネット
更新履歴:2010-11-12 19:33:32
RSS表示パーツ
■motif等々力は等々力駅より徒歩6分、静かな住宅街に立つ、デザインされたタウンハウスです。
■マンションと異なるために、本ナビ評価項目に当てはまらない部分が多く、評価点はあまり気にせずに見て下さい。又、面積も本ナビ対象面積よりも大きいのですが、一味違う魅力のあるものなのでご紹介いたします。
■第一種低層住居専用地域にあり、静かな環境とそれが将来も維持されるのは大きな魅力です。
■反面、駅からの道の一部は住宅街のため、街灯はありますが結構暗そうです。しかし、治安は良い地域のようです。
■タウンハウスは法規的には「長屋」(何ともレトロな言葉ですが)のくくりに入り、建物に共用部分(共用階段やロビー、EV等)の無い集合住宅です。接地型で、マンションと戸建住宅の中間的な住まいです。土地は共用、建物は区分所有と権利形態はマンションと同じです。
■共用建物部分が無いため、EVのメンテナンス費用も不要ですし、維持費が安くおさえられます。
■戸建感覚の強い接地型で、中庭に各戸の玄関が面しています。各戸屋上に広いテラスを持っているのも戸建に近い雰囲気です。
■豪華な仕上げや最新の設備は無く、その意味では最近のマンションには及びませんが、丁寧に設計された建物はそれ以上の質の高い、きもちの良い空間です。
■それだけに、家具や備品などにもこだわり、本当に好きなデザインの物に囲まれた生活をしたら、真の意味での贅沢な住まいになるでしょう。
■メゾネットのため、日常生活に階段の上り下りが多くなりそうですし、その内部の階段はさほどゆったりしているとは言えません。高齢の方には一寸辛いかもしれません。又、階段部分も当然床面積に含まれるので、一フロアの住戸と比べると、全体の床面積の割りには居室の面積は少なくなります。しかし一般のマンションにはない、変化のある空間を楽しめます。
■各戸地階から2階までのメゾネットで、上下階の騒音を気にする必要がありません。子供が飛び跳ねても安心。
■玄関の収納と寝室の収納以外には造り付けの収納が無い、キッチンにもトースター等の雑物を入れる場所は別に家具を置かなければならない、キッチン前の窓が開け辛い、プランによっては洗濯機を廊下階段下に置かなければならない、等の気になる点はあります。でも、それを差し引いても豊かな空間であることに変わりはありません。
■シンボルツリーを囲む中庭の洗練された外観、すっきりした室内は、是非見に行っていただきたいと思います。
■「住まい」に何を求めるのか、改めて考えるきっかけになると思います。
■タワーマンションにある様な豪華な共用施設やサービスを望む方には、全く向きません。
■たぶん、住まいにこだわりを持った方ばかりが暮らすことになるでしょう。価値観が近い人が集まると、暮らしやすいのでは。
■一般のマンションでは物足りない、デザインにこだわる方、戸建感覚を好む方、子育てを考える方、自宅で仕事をする方、階段の上り下りが苦にならない健康な方、静かな住環境を望む方におすすめです。
評
価
点
評
価
の
見
方
3.1
3.6
2.9
--
2.0
3.0
369位
千代田区の評価マンション
│
中央区の評価マンション
│
港区の評価マンション
│
新宿区の評価マンション
│
文京区の評価マンション
│
台東区の評価マンション
│
墨田区の評価マンション
│
江東区の評価マンション
│
品川区の評価マンション
│
目黒区の評価マンション
│
大田区の評価マンション
│
世田谷区の評価マンション
│
渋谷区の評価マンション
│
中野区の評価マンション
│
杉並区の評価マンション
│
豊島区の評価マンション
│
北区の評価マンション
│
荒川区の評価マンション
│
板橋区の評価マンション
│
練馬区の評価マンション
│
足立区の評価マンション
│
葛飾区の評価マンション
│
武蔵野市の評価マンション
│
三鷹市の評価マンション
│
調布市の評価マンション
│
国分寺市の評価マンション
│
川崎市の評価マンション
│
横浜市の評価マンション
│
川口市の評価マンション
新築マンション
│
中古マンション
│
不動産会社情報
│
評価者ブログ
│
探し方ノウハウ
│
初めての方へ
│
運営団体
サイトマップ
│
利用規約
│
プライバシーポリシー
│
トップページ
│
広告掲載お問合せ
│
ページの先頭に戻る↑
★New
こころをかたちに(2)住宅は消費財ではない
●
低金利で借りられるフラット35リフォーム一体型住宅ローン
●
どうする?親の家の空き家問題
●
管理組合の修繕積立金を安全・有利に管理する「マンションすまい・る債」