中立・公正に調査・評価して、東京圏の優良な中古・新築マンションをご紹介

トップページ 運営団体 サイトマップ 利用規約 プライバシーポリシー
マンション評価ナビ 日本初の中古マンションの調査・評価情報サービス。国土交通省「超長期住宅先導的モデル事業」に採択されました。マンション評価情報は広告ではありません。 サイト内SEARCH キーワードで探す
中古マンション 新築マンション 不動産会社情報 評価者ブログ 選び方ノウハウ 初めての方へ

大崎ウエストシティタワーズ: 平成21年9月 築
マイリストに追加 検索一覧に戻る
詳細トップ 拠点性の高さ 住環境の良さ 居住性の良さ(共有部分) 居住性の良さ(住戸) 維持管理 新築時パンフレット 物件概要
大崎ウエストシティタワーズ:拠点性
大崎駅前ペデストリアンデッキ
大崎駅前ペデストリアンデッキ
右がE棟、左側は隣の超高層が工事中
スーパー、グルメシティー
駅から工事中のマンションを見る

大崎ウエストシティタワーズは大崎駅からはペデストリアンデッキで繋がっています。

評価基準 評 価 内 容 評価の見方 評価点 将来の変化予測
10年後 20年後 30年後


4.1
1.交通アクセスの便利度 ■何と言っても、山手線駅大崎から徒歩3分というのは大きなポイントでしょう。
■その上、大崎駅からはペデストリアンデッキを通りマンションに至りますので信号も無く、寝坊した時のイライラ感が無いのも特記事項です。但し、徒歩3分というのはマンション敷地までの距離ですので、敷地の中を歩き、エレベーターに乗って、と考えると実際玄関ドアからは5〜6分はかかるでしょう。
4.5
2.生活施設の充実度 ■大崎駅のマンションとは反対側に出たビルの下にグルメシティーというスーパーが入っており、日常の様々な買い物は事足りそうです。残念ながら夜は9時までと、少し早めの閉店です。
■駅からマンションに至る途中のシンクパークタワーの3階に「ドクトル大崎」という医療モールがあり、内科、外科、心療内科から歯科など7クリニック、19の診療科が集まっています。
■大崎駅周辺は開発著しい地域で、オフィスも多く、働く人向けの手軽なレストランやファーストフードも多く見かけます。
4.8
3.街の発展性 ■大崎駅周辺は東京都7大副都心構想により、駅のまわりに商業施設、オフィス、住宅が壮大な規模で造られつつあります。今後の発展が期待されます。
■品川区の街の発展指数は商業の利便性、自治体の財政力、人口のポテンシャルとすべて標準以上で今後の発展が期待されるでしょう。
3.6
詳細トップ 拠点性の高さ 住環境の良さ 居住性の良さ(共有部分) 居住性の良さ(住戸) 維持管理 新築時パンフレット 物件概要

コラムサイト 変わる暮らし・変わる住まい
マンションの注文住宅「コーポラティブハウス」
コーポラティブハウス募集プロジェクト情報

マンション評価こぼれ話