Home > 契約後のチェックポイント > 地震保険に入ろうと思っている人ほど、地震保険の正しい理解が必要

地震保険に入ろうと思っている人ほど、地震保険の正しい理解が必要

東北地方太平洋沖地震の影響から、関東地方では急遽、地震保険に加入する方が増えています。


t02200293_0480064011151948911.jpg

ちなみに、地震保険はほとんどの方が勘違いされているんですが、建物の再建築が目的ではなく、被災者の生活の安定に寄与することが目的となっています。

これは、地震保険の保険金額が付帯する損害保険契約(火災保険)の30~50%の範囲内でしか設定することができないことからも
容易に理解できることでしょう。


t02200165_0640048011151962384.jpg

例えば、火災保険金額2000万円の一戸建て住宅に最大の50%となる1000万円の地震保険を付保した場合、支払い基準最大の「全損」扱いになったときにはもちろん1000万円の保険金が支払われることになりますが、建物保険金額半分となる1000万円の保険金では従前と同様の建物が建築できないばかりでなく、従前の建物に住宅ローンを利用していた場合には金融機関が支払い猶予や繰り延べといったチャンスを与えてくれない限り、建物がなくなってしまったにもかかわらず返済を続けなくてはなりません。


また、一時的な仮住まい費用が必要になるかもしれませんし、時には職を失ったり働けない状況に陥る場合もあるわけですから、
地震保険で支払われる保険金は、当面の暮らしに必要なお金を補償してくれるものであるという点をしっかり理解しながら、保険料負担と実際に支払われる保険金のバランスまで見極め納得したうえで地震保険を担保したり不担保とする必要があります。


t02200165_0640048011151962382.jpg

ちなみに、地震保険の支払い基準は3段階となっており、上記を例とした場合に支払われる保険金額は、「全損」で保険金額の100%=1000万円、「半損」が保険金額の50%=500万円、「一部損」が保険金額の5%=50万円と、この3パターンしかないこともお忘れなく。


t02200165_0640048011151962383.jpg 

なお、火災保険や地震保険をアドバイスする立場の私が今回の震災で感じたことは、建物が「全損」扱いとなり満額の地震保険金が支払われるようなときには、保険契約者が普通に生きていられるかどうかさえ分からないといったこと。

Comments:0

Comment Form

Trackbacks:0

TrackBack URL for this entry
http://www.mansion-hyoka.com/mt/mt-tb.cgi/197
Listed below are links to weblogs that reference
地震保険に入ろうと思っている人ほど、地震保険の正しい理解が必要 from マンション評価ナビ・評価者ブログ

Home > 契約後のチェックポイント > 地震保険に入ろうと思っている人ほど、地震保険の正しい理解が必要

カテゴリー
最近の投稿

ページのTOPへ戻る